忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/19 04:17 】 |
外国人介護士と看護師の求人半減、不況・試験…
経済連携協定(EPA)に基づき、インドネシアとフィリピンから介護福祉士候補者と看護師候補者を受け入れる事業で、来年度に受け入れを希望する介護施設や病院が減少、求人数が計177人と、今年度の求人(最終)の半分にとどまっていることが27日、分かった。

両国はできるだけ多くの候補者の受け入れを期待しており、雇用をあっせんする国際厚生事業団は、募集期間を12月下旬まで延長することを決めた。

募集は10月7日に始まり、今月19日に締め切られた。同事業団によると、求人数は介護福祉士が計119人、看護師が計58人で、今年度に比べて、介護福祉士は85人、看護師も85人少なかった。両国からの受け入れが始まった2009年度の実績は645人で、わずか2年で3割に落ち込んだことになる。

減少理由について、同事業団は、雇用情勢が厳しい中、特に介護現場では日本人の雇用が拡大していることや、日本語能力が不十分な候補者への日本語研修などで、人的、経済的に負担感が大きいことを挙げる。

また、介護福祉士、看護師候補者ともに、日本の国家試験に合格しなければ、日本で働き続けることができないが、今年2月の看護師試験の合格率は1・2% と極めて低かった。このため、「合格の見通しが立たない中では、求人が減るのも仕方がない。制度的に暗礁に乗り上げており、滞在期間の延長など根本的な見 直しが必要だ」(東北地方の特別養護老人ホーム施設長)との指摘もある。
PR
【2010/11/29 09:54 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
湖東総合病院:病床を休止へ 医師不足で維持困難 /秋田
JA秋田厚生連が運営する湖東総合病院(八郎潟町)が病床休止を決め、入院患者の転院や病棟勤務看護師の配置転換を検討していることがわかった。外来診療は従来通りの対応をする。
厚生連によると、同病院の常勤医は18日現在で6人。内科医2人のうち1人が退職の意向を示し後任のめどが立たないのが理由で「内科医が3、4人いなければ入院患者に対応できない」と説明している。引き続き医師確保に努めるという。
同病院には17日現在で29人の入院患者がおり、他病院や施設など転院先を12月中旬までに確保する方針。看護師58人のうち病棟勤務の29人について も、厚生連の他病院への異動を計画している。同病院の常勤医は09年3月時点で21人、稼働病床は199床だったが、その後1年半余りで常勤医は4分の1 以下に減少することになる。
厚生連は09年12月に県議会に示した経営改善計画で、同病院について老朽化や医師不足を理由に「廃止が最も有効な選択肢」としたうえで行政側の支援を 求めた。その後厚生連と県は、医療機器購入を含める24億7000万円の改築費のうち13億8000万円を県や周辺自治体が負担、医師11人・病床100 床規模に再編する計画を立てている。【岡田悟】
【2010/11/22 09:54 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
「逃亡者おりん」の青山倫子、ピカピカのナマ脚がまぶしい!中村蒼の言葉責めに「ズキュンときた……」
4日、秋葉原UDXで映画『パラノーマル・アクティビティ 第2章/TOKYO NIGHT』完成披露試写会が行われ、主演の中村蒼、青山倫子、長江俊和監督が出席した。

オリジナル版のアメリカ映画『パラノーマル・アクティビティ』は、135万円という超低予算で製作され、全世界で180億円以上の興収を記録した大ヒッ ト作。日本でも最近4年間でもっともヒットしたホラーとなった話題作だが、本作はその正統な日本版続編となる。主演は映画『大奥』や『BECK』など話題 作に続々出演する中村と、テレビ時代劇「逃亡者おりん」でセクシーなくノ一を演じ、注目を集めた青山という実力派の二人。日本版では、カップルから姉弟に 設定が変更され、新たな恐怖を描き出している。

モデル出身の青山は、ミニスカートからスラッと伸びた長い生脚を惜しげもなく披露。凛とした存在感と大人の色気で会場を魅了していた。この完成披露試写 会に先駆けて、完成したばかりの映画本編のプリントを、神田明神でおはらい。他のスタッフと一緒に神妙な面持ちで御神殿に入った中村と青山だったが、おは らいが終わると晴れ晴れとした笑顔になっていた。おはらいを振り返った青山は「身が引き締まるような新鮮な気持ちになりました。いよいよ公開だなと実感し ました」と笑顔で振り返っていた。

劇中では車椅子で自由に身動きが出来ない青山に向かって、中村が「自分では外に出られないんだろう? 助けてほしいと言えよ」と言葉責めをするシーンが ある。長江監督によると、本作のほとんどの台詞が役者のアドリブによって成り立っているとのことなので、最初は青山もその中村の台詞にビックリしたそうだ が、「でもズキュンときました」と年上美女をメロメロにしてしまう中村だった。

本作は、東京を舞台に、一軒家で暮らす姉弟の衝撃の体験をカメラがとらえる。上映期間中は、オリジナル版上映時にも実施された高校生なら一律1,000 円で入場可能になる割引サービスも行なわれる予定だ。またイベント内では、アジア・ヨーロッパを中心に26か国での世界配給がすでに決定したことも報告さ れた。

映画『パラノーマル・アクティビティ 第2章/TOKYO NIGHT』は11月20日よりシネマサンシャイン池袋ほか全国公開
【2010/11/05 13:45 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
社会保障費大幅増など訴え国民集会
日本医療労働組合連合会(田中千恵子・中央執行委員長)など14団体が実行委員会を構成した「社会保障費を大幅に増やし、医療・介護の拡充を求める10・ 21国民集会」が東京都千代田区の日比谷野外音楽堂で開かれた。全国各地から医療・介護従事者らが集まり、医師、看護師、介護職員の大幅増員などを求め た。集会後には都内中心部でパレードを行い、「社会保障費を増やせ」「夜勤を減らせ」「診療報酬を改善せよ」などとシュプレヒコールを上げた。

主催者によると、今回で5回目となる集会には、雨天にもかかわらず5000人以上が参加。会場は雨がっぱに身を包んだ人々で埋め尽くされた。
まず、実行委員会を代表してあいさつした田中氏は、これまでの取り組みの成果を評価する一方、看護師の過労や介護職員の賃金の低さなどを例に挙げ、「地 域医療の崩壊はまだまだ止まっていない」と指摘。その上で、医療費のOECD(経済協力開発機構)加盟国平均並みへの引き上げや介護職員の賃上げなどを、 「(わたしたちの)運動で実行させたい。安心して患者や国民が医療・介護にかかれる時代を築き上げよう」と呼び掛けた。

続いて、タレントの山田邦子氏が激励のエールを送ったほか、共産党の高橋千鶴子衆院議員、社民党の阿部知子、服部良一両衆院議員があいさつした。
その後、「増やせ、減らせコール」と題して、参加者全員が厚生労働省に向けて「医師を増やせ」「残業を減らせ」「病院つぶしをやめろ」などと訴えた。

医療・介護従事者らによる「トーク」では、全国医師ユニオン代表の植山直人氏が、医師の多くが過労やうつ病などを抱えていると指摘。「国民の安全を守るためにも、医者の労働環境をよくしないといけない」と述べた。
広島市立広島市民病院で看護師として働く廣岡奈緒美氏は、夜勤人員が不足している窮状を説明し、「心と生活にゆとりを持ち、患者に寄り添うよい看護がしたい。そのためにも医師、看護師の大幅増員を」と訴えた。
すこやか福祉会の介護職員である米沢哲氏は、「介護報酬のプラス改定や介護職員処遇改善交付金で賃金が上がったのは事実だが、全産業の労働者の平均賃金の約6割といわれる。働き続けられる賃金にしていくには、まだまだ不十分だ」と述べ、制度改善の必要性を強調した。

集会では最後に、「医療費を先進国(OECD)並みに確保し、社会保障制度の拡充を」「医師・看護師・介護職員を大幅に増やし、地域医療の確保を」「患 者・利用者負担を軽減し、安全・安心の医療・介護の充実を」の3項目から成る集会アピールを採択。再度全員で「増やせ、減らせコール」を行った。
【2010/10/22 10:36 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
相模原市:高齢者の戸別訪問支援事業を開始 /神奈川
 相模原市は20日から、一人暮らしの高齢者らを民生委員らが戸別訪問し、お年寄りの生活実態に応じて必要な支援態勢を取るモデル事業を始めた。
緑区城山、中央区小山、南区相武台の3地区に住み、3カ月以内に民生委員が訪問していない65歳以上(相武台地区は70歳以上)の一人暮らし790人、高齢者だけの世帯1482人が対象。民生委員と地域包括支援センター職員が11月中旬までに訪問する。
生活実態のデータを把握して同センターと民生委員に情報提供。地域ケア体制を整え、介護保険サービスなどの支援に取り組む。訪問では高齢者の所在も確認する。
高齢者のデータはこれまで、住民基本台帳と介護保険サービスの利用実態に基づいて担当部署だけが把握していた。戸別訪問による実態調査で、高齢者にかか わる各部門が連携して地域ケア体制を整える。モデル事業の成果を検証し、11年度に市内全22地区での実施に向けて検討する。【高橋和夫】
【2010/10/21 11:05 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>